会員制焼肉「新進気鋭」と聞くと、「どんなお店なの?」「住所非公開って大丈夫?」「2万円超のコースに値段分の価値はあるの?」と気になる方も多いと思います。
私自身、22,000円という価格を聞いた瞬間は少し緊張しましたし、住所が非公開という点にも不安を覚えました。
そこで今回は、実際に訪れた私が、入店の流れからコース内容、店内の雰囲気、スタッフさんの心配りまで、初めての方でもイメージしやすいよう丁寧にまとめています。
読み終わるころには、「もし誘われたら行ってみたいな」と気持ちが軽くなるはずです。
また、特別な日の食事選びには、会員制でなくても安心して予約できるハイクラス向けサイトが便利。
私もよく利用しているOZmallや一休.comレストランは、贅沢なプランを手軽に探せます。
この記事では、「新進気鋭」の魅力と、初訪問の不安をそっと解消するポイントをまとめました。

会員制焼肉「新進気鋭」の予約時間と所要時間|特別感が高まる夜の始まり
時間は予約してくださった方から「20:30に店前集合」とだけ伝えられており、私を含め、皆さん少し早めに到着。
店内の手前には「一心不乱」という系列の焼肉店があり、20時台はちょうど入れ替え時間のようで、一心不乱の利用客がすっといなくなっていました。
新進気鋭も完全入れ替え制らしく、20:30〜23:00が一枠(約2時間半)といった印象です。
実際には、丁寧な接客と楽しい会話のおかげで、時間が経つのを忘れるほど心地よい時間でした。

新進気鋭の焼肉コース体験|22,000円に納得する贅沢メニューの全貌
席に着くと、本日のお品書きが机の上にそっと置かれています。
私がお酒を飲まないため飲み物の詳細は語れませんが、食事メニューだけでも十分に満足できる内容でした。
記念に残る名入りお品書きとおみやげ案内
予約者の名前入りという特別仕様で、これだけでちょっとテンションが上がります。

裏面には「おみやげ」の案内もありました。

あのカレー…今思い出しても美味しかったので、買って帰らなかったことを後悔しています。
前菜・サラダで広がる“これから”への期待感
最初に提供されたキムチとナムルの盛り合わせは、どれもちゃんと個性があって美味しい。

「前菜が美味しい店は後半もきっと美味しい」その予感をしっかり感じさせてくれました。

サラダのドレッシングも爽やかで、もっと食べたいくらいでしたが、後からの展開を考えると量としてはベストでした。
メイン前の演出と厳選食材が生む高揚感
序盤で、お肉・キャビア・トリュフ・わさび・かぼすが並ぶ“食材プレゼン”があります。

これが本当にワクワクする時間で、同行者も声を揃えてテンションが上がっていました。

新鮮なわさびは香りが繊細で、辛味は控えめ。普段苦手な私でも食べやすかったです。
丁寧に焼き上げられる極上肉を味わう幸福時間
写真はすべて載せきれないのですが、どの部位も美しく、柔らかく、じんわり幸福感が広がる味わいでした。

特に序盤にいただいた、極厚のタン。

こんなに厚いのに柔らかくて、プリッとした食感に思わず顔がほころびます。

今まで食べたタンの中でも格別の美味しさでした。
牛丼・カレー・冷麺まで心満たされる締めの逸品
後半に突入すると、まさかのトリュフ削り牛丼が登場。その場で削るトリュフの香りに、誰しも一瞬静かになります。
写真には撮れていませんが、最終的に濃いオレンジ色をした黄身までトッピングされます。

カレーは“贅沢を感じるシンプルさ”で、想像以上に深みのある味。

ライスは小・中・大の3段階から選べ、私は次があれば迷わず“大”にします。
ちなみに、お腹がいっぱいだけど味見だけしたいという方には、スプーンに「ひと口だけ盛った」状態のカレーも提供してくれます。

最後は、ライムを絞って味変できる冷麺。小さなサイズなので、お腹いっぱいでも不思議と入るんです。
デザートとカフェで整う大人の食後時間
アルコールやソフトドリンクは飲み放題です。
私はお酒を飲まないので詳しくは語れませんが、かなり種類が多かったように思います。
自分で好きなものを選ぶ楽しさもありますが、スタッフさんが好みに合わせて提案してくれるのも嬉しいポイント。
一通り食事が終わったあとは、コーヒーやカフェラテが選べます。私はカフェラテを選びました。

最初から少し甘みがあって飲みやすい味。カフェラテ好きとしては、苦味と甘味のバランスが絶妙でとても美味しかったです。
デザートは、ヨーグルトとバニラの軽やかなアイスクリーム。写真にはありませんが、チョコレート風味のラム酒をかけると一気に大人の味に。

最後の一口まで満足度が高く、本当にごちそうさまでした。
なお、こういった“特別感のある食事時間”を楽しみたい時には、会員制以外でもハイクラスのお店を予約できるサイトが便利です。
贅沢プランを幅広く比較できるOZmallは、気軽に選びたい時にぴったりです。
会員制焼肉「新進気鋭」の魅力|スタッフの丁寧なパフォーマンスと心配り
各席にはスタッフさんが専属でついてくれるようで、最初から最後まで同じ方が対応してくださいました。

謎の小瓶から燻製されたオリーブオイルをキャビアに数滴垂らしたり、切ったお肉の断面を見せてくれたりと、派手な演出ではないのにしっかり楽しませてくれるスタイル。

ホスピタリティに溢れた接客で、会話も自然と弾みました。

お部屋は完全個室で、他のお部屋の方と会うことはありませんでした。(トイレが部屋の外なので偶然かもしれません。)
音も聞こえなかったので、防音もきちんとしている印象です。
服装について
特にドレスコードがあるわけではないので、普通の服装で大丈夫。よほど奇抜な格好でなければ問題ないと思います。
煙は全く気にならないシステムでしたが、コートやジャケットは扉付きのクローゼットがあるので、個室に通された時点で預かってもらえます。
まとめ:会員制焼肉「新進気鋭」は特別な機会に誘われたら訪れたい東京の名店
会員制ということで気軽に行けるお店ではありませんが、「また行きたい」と思えるほど素敵な時間を過ごせました。
会員制で人数が限られているのに、なかなか予約が取れないという話にも納得です。
底知れない東京の魅力に、少しだけ触れたような気がします。
ちなみに、わさびの辛味が苦手な私でも驚くほど食べやすく、新鮮なわさびは本当に別物でした。
料金は22,000円と決して安くはありませんが、誰かに誘われる機会があれば、ぜひ訪れてみてほしい一軒です。
なお、こういった「個室×高級感」のあるお店を探すなら、一休.comレストランの検索が便利。雰囲気重視の食事会でも失敗しにくいラインナップが揃っていて、私もよく活用しています。
ぜひ、お気に入りのお店を探してみてくださいね!

「京橋 新進気鋭」基本情報
店名:京橋 新進気鋭
住所:住所非公開
営業時間:17:00〜23:00(ディナーのみ/完全会員制・紹介制)
支払い方法(クレカ・電子マネー対応など):クレジットカード対応(VISA/Mastercard/JCB/AMEX)
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
喫煙/禁煙:全席禁煙
公式サイト:https://shinshinkiei.group/brand/59/
