;

コーチャンフォー若葉台店レポ|本・文具・雑貨・ドトールが揃う!1日過ごせる癒しの大型書店

東京

こんにちは。沖縄出身・関東在住のSannie(サニー)です。X(旧Twitter)Instagramのフォローもよろしくお願いします。

「コーチャンフォーって何?」と思う方も多いかもしれません。正直、店名だけでは何のお店なのか分かりませんよね。

その正体は…「本屋さん」です!

本だけでなく、文具や雑貨、CDなどの音楽関連商品、さらには地方の特産品まで、実にさまざまなものが取り扱われている“もはやエンターテインメント施設”です(笑)

私にとっては、自宅から車で30分圏内では一番「時間がつぶせる場所」。行くたびに新しい発見があるので、とにかく大好きなお店です!

コーチャンフォー若葉台店の書店エリアはとにかく広々。

コーチャンフォー若葉台店の書店エリアはジャンルごとにきれいに分かれていて、とても見やすい配置です。

パソコン検索も使えるので、目的の本が探しやすいのも◎。

コーチャンフォー若葉台店の入口に広がる書店エリア。開放的で本好きにはたまらない空間。

流通している本であれば、だいたい揃っている印象です。

ジャンルごとに美しく並んだ本棚。コーチャンフォー若葉台の整然とした雰囲気が心地よい。

専門書や児童書、旅行雑誌もかなり充実していて、見ているだけで楽しいですよ!

雑貨・文具エリア

入口からまっすぐ伸びる通路の反対側には、文具や雑貨コーナーがあります。

注意点として、書籍コーナーと文具・雑貨コーナーではレジが別になっています。文具のレジでは本の会計はできませんし、本のレジでは文具の会計ができません。

季節ごとの新作が並ぶ文具コーナー。コーチャンフォー若葉台らしい彩りとワクワク感。

『ここにないものってあるの?』と思うほど、あらゆる文具や雑貨が並んでいます。

可愛い雑貨と実用的な文具がずらり。コーチャンフォー若葉台での買い物はまるで宝探しのよう。

全部見て回ろうとすると、日が暮れてしまいそうです。

何度か通って「自分のお気に入り棚」を見つけるのが良いと思います(私も見つけました!)。

そもそも「コーチャンフォー」とは?

ふと、「コーチャンフォーってどういう意味なんだろう?」と気になり、公式サイトをチェックしてみました。

書店、CD・DVDショップ、文具店、食品、カフェ&レストランがひとつになった
全国最大規模の複合店

引用:https://www.coachandfour.ne.jp/shoplist/

なるほど!若葉台店だけが特別というわけではなく、他の店舗も同様の複合スタイルなんですね。

川崎市内や都内ではあまり見かけない形態なので、いい意味で“地方感”があって、すごく落ち着きます。

店内を彩る個性的なシャンデリア。コーチャンフォー若葉台の遊び心とセンスが光る空間。

若葉台店以外は北海道に多いようなので、どうやら北海道発の書店チェーンなんです。

ちなみに、つい先日「つくば店(茨城)」がオープンしたそうです。
https://www.coachandfour-tsukuba.jp/

コーチャンフォー若葉台店レジのキャッシュレス対応一覧。支払い方法が豊富で便利。

キャッシュレス決済にも、もちろん対応していますよ◎

コーチャンフォー若葉台店のドトールも広くて快適!

本を買ったあとは、同じ建物内のドトールコーヒーショップへ直行!

本を購入すると割引チケットがもらえるので、ついつい立ち寄ってしまいます。うまくできてますね。

併設されたドトールコーヒー若葉台店。広々とした空間で本を片手にくつろげるカフェ。

店内はそこそこ広く、混雑していても席が確保できるのがありがたい!

ドトール若葉台店の多彩な席デザイン。一人時間もグループ利用も心地よく過ごせる。

私はいつも通り奥の隅っこに座りました。隅っこ、落ち着きます(笑)

とても広いドトール若葉台店。混雑時でも座れる快適な空間がうれしいポイント。

おしゃべりを楽しむマダムから、勉強している学生さんまで、客層もいろいろ。

ドトール若葉台店のレジ横ショーケース。美味しそうなスイーツが並び、つい足が止まる。

この日はお昼過ぎに訪れたので、ケーキは我慢…!

コーチャンフォー若葉台のドトールでブラックコーヒーを片手に読書。穏やかな時間が流れる。

この日は珍しくブラックコーヒーを。クーポンでサイズアップしたものの、やっぱり甘いドリンクにすればよかったかな…。

まとめ:東京・神奈川エリアで一番快適!コーチャンフォー若葉台店が愛される理由

建物内での購入金額によって駐車場の無料時間が変わるのですが、2~3時間もいれば十分だと思うので、十分に暇つぶし&リフレッシュ出来ます。

私の住んでいるエリアは大型の書店が無いんです。駅前の店舗は、どこも物足りない…昔あった古本屋なども無くなって行くし、時代の流れではありますが寂しい限りです。

コーチャンフォー若葉台店さんには、ぜひ営業時間を11時までに戻して欲しいです。

夕食まで済ませてから21時以降に行っても、十分に本屋や文具・雑貨を吟味する時間があったのに。

21時閉店だと早すぎて、そもそも行くこともできません。真面目にお願いします〜。

「コーチャンフォー若葉台店」基本情報

店舗名:コーチャンフォー若葉台店
住所:東京都稲城市若葉台2丁目9番2号(〒206-0824)
電話番号:042-350-2800
営業時間:9:00〜21:00
定休日:年中無休
駐車場:605台(無料・利用金額に応じてサービスあり)
アクセス
・京王相模原線「若葉台駅」より徒歩約5分
・小田急多摩線「はるひ野駅」より徒歩約12〜17分

タイトルとURLをコピーしました