8月のハイシーズンに夫と2人で訪れたトルコ旅行。前半の3泊4日はカッパドキア・ギョレメに滞在しました。
今回は、ギョレメ野外博物館まで歩いて往復した時に立ち寄ったローカルカフェ「İstanbul Börekçisi Göreme(イスタンブール・ボレクチシ・ギョレメ)」をご紹介します。
私たちはカフェ利用のみでしたが、朝食メニューも提供されているようです。宿泊プランに朝食が付いていない方や、地元の雰囲気を感じながら朝ごはんを楽しみたい方におすすめです。
また、気球のルートによってはテラス席から気球を眺められる立地なので、タイミングが合えば特別な朝を過ごせると思います。

個性的で空間で異国に来た高揚感を高めてくれるカフェ👉️「Omurca Art Cave Cafe」洞窟×アート×オーナーのこだわりが織りなす穴場カフェ
外国らしい高級感のある映えカフェ👉️「Hopper Coffee House」高級感あふれる店内&移動前や街歩きの休憩に最適なカフェ
ギョレメの中心にある便利な立地の24時間営業カフェ👉️「Coffee Art」24時間営業&清潔な店内で楽しむ絶景テラス
İstanbul Börekçisi Göremeとは?
ギョレメで朝食がとれるカフェを探すと、名前を見かけるのが「İstanbul Börekçisi Göreme」。
旅行者はもちろん地元の人にも利用される定番店で、価格も比較的リーズナブルです。特別感のある観光スポットというよりは、街の日常に溶け込んだ一軒。
トルコらしいボレクに加え、紅茶や軽食メニューも揃っているので、観光前に立ち寄る朝ごはんスポットとして人気があります。

宿泊したホテルからİstanbul Börekçisi Göremeまでは、Googleマップによると徒歩7分前後ですが、私たちが歩いた道とは違いました。ホテルについては下記の記事でまとめていますので、ぜひ合わせてご確認ください。
👉️洞窟ホテル|Majestic Cave House 宿泊記パート1(アクセス・客室・Wi-Fi・洗濯)
👉️洞窟ホテル|Majestic Cave House 宿泊記パート2(共用部・朝食・スタッフ対応・宿泊費)
外観と立地について
全体を引きで撮影した写真は残っていませんが、雰囲気を少しでもお伝えできればと思います。

入口の手前にはテラス席があり、店内に入ると一番奥にレジとショーケースが配置されていて、ギョレメの街でよく見かけるスタンダードな造りになっています。

立地を考えると、テラス席に座れば早朝の気球を眺めながら朝食を楽しめる可能性があります。観光前に立ち寄るカフェとしてはとても魅力的です。
当日の気球のルート次第で、街のすぐ近くまで飛んでくることもあります。気球と街並みを同時に楽しめるのが、ギョレメらしさを存分に感じられるポイントだと実感しました。
レジ周りの様子
レジカウンターの周りにはパンやスイーツ、ドリンクがずらりと並んでいました。支払いはクレジットカードにも対応しているので、観光中でも安心です。

小腹が空いていたので、ドリンクと一緒にドーナツをひとつ注文。

ごく普通のドーナツでしたが、観光で歩き疲れた体に甘さがじんわり染み渡り、とても美味しく感じました。

ドリンクはコールド系が充実しており、フルーツジュースを中心に炭酸飲料やレッドブル、そして定番のお水まで幅広く揃っています。日本では当たり前の「甘くないお茶」は無かったので、ここでも海外らしさを感じます(笑)。
喉がカラカラだった私はジュースを一気に飲み干してしまい、残念ながら写真は撮り忘れ…。

また、後から気づいたのですが、各テーブルにはQRコードが設置されていて、ホットドリンクやホットスナックを注文できる仕組みになっていました。
寒い季節や朝食利用のときには、席についたらぜひQRコードを読み取ってみると便利です。
店内と座席の様子
店内は、とてもシンプルな内装です。

ソファ+ベンチタイプの椅子はテーブルが低めなので、食事利用となると少し座りにくいかもしれません。カフェ利用であれば問題ないと思います。

食事をする方はテーブル席のほうが良いと思いますが、やや狭めの作りなので、体の大きい方には少し窮屈に感じられるかもしれません。

気候が良ければ、テラス席のほうが椅子の位置を調整しやすく、テーブルの高さもほどよいので、個人的にはおすすめです。
まとめ:観光の合間にサッと休憩したい、シンプルで使いやすいカフェ
観光の合間に立ち寄るには十分に使い勝手が良く、クレジットカード決済やQRコード注文なども整っていて安心できるお店でした。
店内はややコンパクトなので、食事利用の際は席を選べるとベスト。気候が良ければ、テラス席で外の景色を眺めながら過ごすのがおすすめです。
豪華さはないものの、シンプルで気軽に利用できるカフェとして覚えておくと便利だと思います。口コミでも朝食利用が多く紹介されているので、実際に訪れてみるのもおすすめです。
また近くには、気球を眺められるおすすめビューポイントもあるので、そのあたりは別の記事でご紹介できればと思います。



「İstanbul Börekçisi Göreme」基本情報
İstanbul Börekçisi Göreme
住所:İsa Gaferli Mahallesi, Müze Caddesi 38/3, Göreme Kasabası/Nevşehir, 50100, トルコ
電話番号:+90 530 554 9039
営業時間:毎日 5:00 – 22:30(Googleマップに記載の内容)
価格帯の目安:手頃/ローカル料理あり(軽食主体)
支払い方法:カード利用可
特徴・設備:シンプルな軽食店/観光の合間に立ち寄りやすい/テイクアウト可
メニューはこちらで確認可:https://istanbulborekcisi.qr.menulux.com/#!/categories
Instagramと移転の可能性について:(※2025年9月時点の情報です)
Googleマップでは “İstanbul Börekçisi Göreme” のすぐ近くに “Tarihi İstanbul 1453 Börekçisi” が閉業と表示されており、Instagramは後者に紐づいています。このことから、実際には店名を変えて “İstanbul Börekçisi Göreme” として移転・営業している可能性が高いと考えられます。家具や雰囲気も引き継がれているため、同じ系列のお店と見てよいでしょう。