皆さんは、マッサマンカレーをご存知ですか?
某国の情報サイトで「世界で最もおいしい食べ物」ランキング1位に輝いたことで、非常に有名になったタイ南部を起源とするカレーです。
私もそれが話題になってから、初めてその存在を知ることに。
それ以来、ココナッツミルクを使用したマイルドな甘さと程よいスパイスの味わいに虜になっています。
今回は、そんな私が日本国内で味わったマッサマンカレーの中で、現時点で“ベスト1位”だと思う一皿をご紹介します!
肉のハナマサのオリジナル商品
私が現時点で「日本で一番おいしい!」と思っているマッサマンカレーは、なんと肉のハナマサのオリジナル商品。
本格的なタイ料理店の一皿でもなく、レストランの限定メニューでもなく…その正体はレトルトカレーです。
「えっ、レトルト?」とがっかりされそうですが、騙されたと思ってぜひ試して欲しい!

正直、タイ料理屋の某チェーン店で食べた味と同じです・・・
「これがNo.1だ!」と思ったその味が、ハナマサで売られていることに気づいたときの衝撃たるや…。
業務用で売られているものなので、業務用として卸されている可能性もありますが、私のような一般人が気づいてしまったという事は、それだけおいしさがしっかり記憶に残っていたということでもあります(笑)。
ゴロゴロ具材&大容量でコスパ最強
内容量は450g(2〜3人前)と大容量で、価格はなんと500円以下。
私は1袋を2回に分けて食べますが、1回分でも十分な満足感。

タイカレーらしく油分はしっかりめですが、じゃがいも・鶏肉・ピーナッツがゴロッと入っていて、食べ応えも満点です。

ココナッツミルクの香りが広がる濃厚なルーがご飯と絡んだ時の至福・・・!皆さんにもぜひ味わっていただきたいです!
マッサマンカレー好きな方はもちろん、「タイ料理店で食べるのはちょっとハードルが高い…」という方にも、気軽に試してほしい味わいです。
パッケージの裏面から分かる魅力
レトルトなので、封を開けて温めるだけで本格的なマッサマンカレーがすぐ食べられるのも嬉しいポイント。
お店のような豪華な盛り付けや雰囲気を楽しむのではなく、「とにかく美味しいものをガッツリ食べたい!」という方にはぴったりです。

原材料を見ても、意外とシンプルな構成。スパイスはしっかり効いていますが、余計な添加物が少ないのも好印象です。
まとめ:何度でもリピートしたい味
実は、この記事に載せた写真を撮ってから数年が経ってしまい、ようやく重い腰を上げて書き始めたのですが…改めて食べてみたら、やっぱり変わらぬ美味しさ!
ココナッツの香りとスパイスの絶妙なハーモニーがクセになり、一口ごとに「これこれ!」と唸ってしまいました。
きっとこれからも、定期的に買い足してしまうお気に入りになりそうです。
皆さんも是非、試してみてくださいね!