知っていれば沖縄ツウ!50年以上続く沖縄の老舗「トーエ洋菓子店」をご存知ですか?

グルメ(沖縄)

こんにちは。沖縄出身・川崎市在住のSannie(@sannie_jp )です。

 帰省時、久しぶりに那覇市與儀にある「トーエ洋菓子店」へ足を運びました。沖縄でも、若い子は知らない人も増えてきたのかな?そもそも、私の実家はヤンバル(沖縄県北部)なので、ヤンバルの人は知らない人の方が多いかもしれないですね。

 これこれ!このマーブルの断面が、食欲をそそって最高です。

沖縄土産にするには、ちょっと沖縄感が足りないと思うので「沖縄に行き過ぎて、もう食べるものが無い!!」っという玄人の方は、試してみてはいかがでしょうか!

ローカル感ただよう、創業50年以上の老舗です!母が那覇の出身なので、昔から慣れ親しんだ味だそうです。

チーズケーキやジャーマンケーキも、関東ではありえない値段です。150円って・・・!!安くて、美味しい!

今回のお目当ては、コレ!マーブルケーキ✨

私はあまり記憶が無いのですが、昔はお祝い事のお返しは、このマーブルケーキを母がよく使っていたそうです。

沖縄以外でも家でのお祝い事のお返しってあるのかな?私が物心ついた後は、洗濯用の粉石けんやシフォンケーキなどが実家では定番だったように思います。最近は「高級食パンが流行ってるよ~」なんて事も聞いたことありますね。

 そう言えば、テレビでよく紹介されてるのは「沖縄のお返しはケンタッキーのバーレルが定番!」っという話。・・・実際にケンタッキー貰って来るの見たこと無いけど、本当なの?って見るたびに思ってます。笑

 実家は今でもケンタッキーなんて近くに無い田舎だから、親がケンタッキーを買ってきてくれた時は、とんでもないビックイベントがやって来た気分でした。笑

包装紙を開けると、エレガントなバラ柄の箱が登場!

バタークリームを使った、甘く優しい味です。あまり日持ちしないのもありますが、個人的には冷やして上のチョコレートを固めてから食べるのが好きです!

沖縄を出てから食べたことがなかったので、10年以上ぶりですね。変わらずの美味しさに、嬉しくなってしまいました。

同じ沖縄県内で有名な洋菓子店でも、ジミーなどは日持ちするものが有るので、誰かに送ってもらったり空港で購入できたりしますが・・・トーエのケーキは現地でしか食べられない味ですね。

ちなみに我が家の近くでは、読売ランド前駅の近くにあるモンタナさんで、同じようにバタークリームを使ったケーキを買うことができます。こちらも有名ですね✨トーエのマーブルケーキとはまた違った味わいですが、バタークリームのコクが懐かしさを感じさせます。この話は、また別の機会に!

トーエのマーブルケーキを知っていると、沖縄の「ツウだな!」という感じがします。笑

ではまた、次回🌱

トーエ洋菓子店
〒902-0076
那覇市与儀1丁目8-13番地1階
TEL:098-854-4707

タイトルとURLをコピーしました