グルメ(沖縄) 【那覇空港グルメ】中国料理 花林の担々麺が絶品!かりゆしホテルズ直営の味を堪能 那覇空港で「最後に何を食べよう?」と迷ったら、中国料理 花林で担々麺と餃子のセットはいかが?かりゆしグループが手がける本格中華が、空港内で気軽に楽しめます。彩り豊かで丁寧な味わいに、思わずリピートしたくなるかも。空港グルメの新定番、見つけました! 2025.06.14 グルメ(沖縄)
おすすめ商品(沖縄) 【沖縄×輸入菓子】なぜか地元で親しまれる「ターノック チョコレートワイファー」 沖縄で昔から親しまれているお菓子「ターノック チョコレート ワイファークリーム」をご紹介。実はイギリス生まれの輸入菓子なのに、なぜか“沖縄の味”として定着している不思議。沖縄旅行のお土産に迷ったら、地元スーパーで出会える意外な一品を探してみませんか? 2023.01.14 おすすめ商品(沖縄)
実家の話(沖縄) 実家(沖縄)の畑で野菜収穫!父の体調不良で、畑が雑草だらけに。 沖縄出身のサンニが「実家の畑」について、ご紹介しています。このブログは川崎市多摩区在住・沖縄出身のサンニが、日々の生活や近隣のオススメ情報、沖縄の事を綴る雑記ブログです。 2022.07.30 実家の話(沖縄)
おでかけスポット(沖縄) 沖縄の密かな人気スポット「喜如嘉のオクラレルカ畑」 沖縄出身のサンニが「喜如嘉ターブク(田んぼ)のオクラレルカ畑」について、ご紹介しています。このブログは川崎市多摩区在住・沖縄出身のサンニが、日々の生活や近隣のオススメ情報、沖縄の事を綴る雑記ブログです。 2022.07.18 おでかけスポット(沖縄)
実家の話(沖縄) 祖母が亡くなりました。 ここ数ヶ月忙しく、ブログを放置していました。時間が経つのは早いものですね。その間に、また一つ歳を取りました。また、祖母が亡くなるという悲しい出来事もあり、やっと日常に落ち着きを取り戻してきた今日この頃です。子供の頃から、一番お世話になった人... 2022.06.20 実家の話(沖縄)
グルメ(沖縄) 【閉店】居酒屋ともじ 那覇の隠れ家居酒屋 川崎市多摩区の「那覇市久茂地の居酒屋ともじ」について、ご紹介しています。このブログは川崎市多摩区在住・沖縄出身のサンニが、日々の生活や近隣のオススメ情報、沖縄の事を綴る雑記ブログです。 2022.02.01 グルメ(沖縄)
実家の話(沖縄) 実家で“とりあえずの物置き”と化した「元・子供部屋」の掃除を決行!父の寝室に生まれ変わりました。 「実家の片付け」についての雑談です。このブログは川崎市多摩区在住・沖縄出身のサンニが、日々の生活や近隣のオススメ情報、沖縄の事を綴る雑記ブログです。 2022.01.08 実家の話(沖縄)
実家の話(沖縄) 結婚後、初めて年末年始の沖縄帰省。休む間もなく、実家の片付け問題に向き合い始めました。 「年末年始、沖縄の実家帰省」についての雑談です。このブログは川崎市多摩区在住・沖縄出身のサンニが、日々の生活や近隣のオススメ情報、沖縄の事を綴る雑記ブログです。 2022.01.04 実家の話(沖縄)
雑記(沖縄) 帰省時のレンタカー利用、結局どこが一番お得?沖縄を離れて10年以上で出た結論! 電車の無い沖縄、旅行に行くとレンタカーは必須ですよね。それは帰省する人も同じで、私も勿論、レンタカーを利用します。沖縄を離れて10年以上の私が「結局どこで予約するのが一番お得なのか?」について考えてみました。Sannie帰省時の話ですが、個... 2021.11.14 雑記(沖縄)
雑記(沖縄) 沖縄に流れ着いた漂流軽石は観光資源になりうるのか?母から砂浜の写真が送られてきました。 故郷の沖縄が、漂流軽石で大変なことになっていますね。ニュースで多く報道される前から、Twitterで沖縄のことを検索すると「軽石」というワードがチラホラ出てきていました。Sannie沖縄って言っても広からな~っと気にしないでいたら、地元も思... 2021.11.02 雑記(沖縄)
グルメ(沖縄) 知っていれば沖縄ツウ!50年以上続く沖縄の老舗「トーエ洋菓子店」をご存知ですか? 帰省時、久しぶりに那覇市與儀にある「トーエ洋菓子店」へ足を運びました。沖縄でも、若い子は知らない人も増えてきたのかな?そもそも、私の実家はヤンバル(沖縄県北部)なので、ヤンバルの人は知らない人の方が多いかもしれないですね。 これこれ!このマ... 2021.10.26 グルメ(沖縄)