令和3年10月8日(金)から、沖縄の最低賃金が820円へ。沖縄の物価や家賃、固定費は安くない。

 

令和3年10月8日(金)から、沖縄の最低賃金が820円へ上がったそうです。

 

調べてみたら、私が那覇在住当時は最低時給が629円。10年ちょっとで、191円の差額が生まれています。

 

サンニ
サンニ

当時の私からしたら、夢のような時給です。

 

2021年度の県内最低賃金(最賃)を現行の時給792円から28円(3・5%)引き上げ、820円とすると沖縄労働局の福味恵局長に答申した。28円の引き上げ額は19年度と並び過去最大。

引用元:https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/803295

 

正直、上京してきてから首都圏と沖縄の圧倒的な賃金差はひしひしと感じています。

 

お給料の面で不安ということで、沖縄へのUターンを躊躇しているウチナンチュも沢山見てきました。賃金の差が縮まって来ると、Uターンを検討する方も増えてくるかもしれませんね。

 

まぁだからと言って、内地(本土)でまともに働いている人が沖縄で同じだけの所得を得るのは、よっぽどの特殊スキルが無い限り至難の業かもしれませんが・・・。

 

個人的には、沖縄の物価が安いかと言えば、そうでもないのでは無いかと思っています。一部のものは安いですが、内地(本土)より高いものもよく見たら結構ありますね。

 

猫氏
猫氏

まぁ、大体のものは殆ど差が無いよね。むしろ、輸送費や送料がかかるので割高になってしまう。

 

私の記憶の中の那覇(10年以上前)と、今の川崎市多摩区の家賃相場はそんなに大差ないような気がします。今、SUUMOなどのポータルサイトで検索してみても殆ど差が無いように見えるな。

 

ホームズで調べてみたら、2LDKや3LDKになると那覇の方が相場が高いw

 

引用元:https://www.homes.co.jp

 

引用元:https://www.homes.co.jp

 

那覇と言っても場所によりますが、私は国際通りの端から徒歩10分程度の割と良い場所に住んでいたので、家賃相場が高かったのかもしれません。(4階エレベーター無しのボロアパート)

 

国際通り界隈でベロベロに酔っても歩いて帰れたし、那覇新都心の映画館にも歩いていけた。超絶便利で、夜な夜な飲み歩いていた懐かしい記憶。

 

サンニ
サンニ

飲んで、飲んで、飲まれて、飲みました。

 

 

当時の私は車を持っていませんでしたが、本当に那覇の都心にでも住まない限りは車は必須なので、上京したての頃は電車の便利さに感激したなぁ。

 

車社会は当然ながらガソリン代などの固定費がかかります。場合によってはローンも。家賃相場はそこまで安く感じず、余計な固定費はかかるのに、時給は低いとはこれ如何に。

 

家賃が高いなら那覇から離れて住めばいいじゃない!っと言っても、浦添や宜野湾、北谷辺りは人気エリアだから割と家賃高いんじゃないかな。それ以外のエリアは不便だから、将来的に沖縄に帰ることになってもあまり住みたくないかも。

 

どちらにせよ、車は必須なので免許無しで沖縄に移住する人は、ちょっと待てよと。まず仕事より何より、免許取ってから沖縄行くのをオススメします。免許がないと、就職さえも危うくなる可能性があるかもしれないので。

 

猫氏
猫氏

那覇の渋滞の前では、バスの時刻表なんて無意味。

 

 

しかし、沖縄の時給がUPするということは良いことですね。これからもドンドン上げていって、地方の生活がラクになれば良いんじゃないかと思います。都市に人口が集中するのは、結局お金ですよ。お金!賃金が上がれば地方でも良い生活が出来る人が増えて、結果、Uターンするにも躊躇しなくても済むようになるんじゃないかな。

 

今は無理だけど、50代とか60代になったら私も沖縄に帰ってもいいかなと思っています。それまでに、お金貯め無いと!!

 

ではまた、次回🌱

 

タイトルとURLをコピーしました