数ヶ月前の話ですが、諸事情で地元・沖縄に帰省しました。2年近く帰っていなかったので、本当に久しぶり・・・。遊びに帰るわけではないので、現地の人に迷惑をかけないよう、非常に気を使い、気力の消耗・無駄なお金(ホテル滞在費)が発生しました。

正直、疲れた。笑
今回は那覇空港に到着してから、実家に戻るまで約3日ほどかかりました。PCR検査の結果が出るまで、2泊3日ホテルで自主隔離生活を送っていたからです。
その隔離生活を送っていたのが「HOTEL Viviana」です。


ブログを始めるつもりがなかった頃なので、外観の写真はありません。ご了承ください。
実は私、このホテルから歩いて10分程度の場所に数年間住んでいた時期があります。なので、周辺状況が分かっていてこの立地を選びました。
今回は自主隔離が目的で滞在しましたが、これから沖縄の那覇で長期滞在をする予定がある方にも良いかもしれません。
▼今回の宿泊で感じた立地のメリット
- 沖縄PCR検査センターまで徒歩10分圏内
- コンビニが徒歩1分圏内
- スーパーが徒歩圏内に2店舗ある
- モノレールの駅まで比較的近い
- モノレールの駅までの道のりが分かりやすい
- モノレールの駅まで、キャリーケースを持っていても歩きやすい
- 暇つぶしの本を買えそうなジュンク堂書店が近い
- 国際通りが徒歩圏内で、食う飲むに困らない
- 国際通りから少し外れた場所なので昼夜問わず比較的静かな環境
- 地元の人の生活している雰囲気が感じられる
- 徒歩30分圏内に波の上ビーチがある
- 徒歩20分圏内に那覇新都心がある(映画館などがある)
- 徒歩15分圏内に泊漁港がある(日帰り離島旅なども出来そう)
- レンタカー屋さんが近くにある(ただし、ホテルで外車レンタルが出来るようです。)

上記のような事を、立地のメリットとして感じました。
デメリットとしては、コンビニが近いこと以外は、モノレール駅や商業施設等まで多少の距離があるという事です。また、いわゆる住宅街なので、女性が一人で歩くには少し怖いと思います。私は那覇に住んでいた当時は、酔っ払いながらフラフラ歩いてましたけどw

そもそも、観光地に来た高揚感が欲しい方は、同じ那覇市内でも国際通りやリゾートホテルなどに宿泊した方が良いですね。

ホテル自体は、1階がフロント兼カフェのようです。行く予定もなかったので調べていませんが、お洒落そうな雰囲気。通常時、夜はBARタイムもあるようですよ。今回はコロナ禍のため、営業しているかどうか不明でした。
お部屋への入り口はカフェスペースとは別にあり、オートロックの自動ドアを開けると直でエレベーターホールです。ワンフロアに1部屋しかない贅沢な仕様なので、エレベーターに人が乗っていない限りは基本的には誰にも会うことが無いと思います。
ちなみに2泊3日の滞在中、チェックインの際にスタッフさんと顔を合わせた以外は、誰ともすれ違いませんでした。夜に外から見た限りは、半分以上のお部屋で明かりがついていたので、私達しか滞在していないわけでは無いと思います。

では、そろそろお部屋の中の写真に行きたいと思います。
明るいリビング。私達は比較的、上層階のお部屋だったので、カーテンを開け放していても殆ど気になりませんでした。下の階のお部屋は、古い駐車場などが目の前に来て微妙かもしれません。笑
カウンターキッチンで、椅子もありましたが使ってませんwソファー前のテーブルで、食事は取りました。
キッチンは器具や食器など十分に揃っており、困ることはありません。私達は基本的にはスーパーで食材を買ってきて、普通に料理もしました。沖縄旅行にマンネリした人は、地元のスーパーでお買い物するのも良いですね。近くに、マックスバリュ牧志店とフレッシュプラザ ユニオン 前島店がありますが、ローカル感をより感じたいのであれば、後者をオススメします。(笑)

ユニオンは私の那覇在住時も古かったけど、10年ぶりに行ってもやっぱり古かった。(笑)でもそれがまた、東南アジア感があって面白いかも。売ってるものは案外普通ですが、お刺身などは安いです。
一通り揃ってます。4名まで泊まれるのかな?強いていうと、レンジが高めの位置にあったので、160cm以下の私ではレンジの中が見えませんでした。笑
ソファの向かい側はこの様に、ベッドルームがあります。賃貸でいうと、ワンルームの間取りですね。寝室との間に仕切りがないので、特殊な間取りに感じると思います。

間仕切り代わりの台の上にはテレビがあり、くるくる回転できます。ベッドの隣はお風呂になりますが、扉をフルオープンにすれば、バスタブに入りながらテレビを見ることができます。

バスタブの中からテレビが見えるなんて、ある意味贅沢かもしれない。
引き戸になっているので、フルオープンもできますし、お風呂に入るときはちゃんと締めることも出来ます。

安心して下さい、扉ありますよ!(笑)
洗面台には、女性に嬉しい拡大鏡付きのアームミラーあり!あと、写真には写っていませんが個人的には体重計があったのも嬉しいな~っと思いました!
長期滞在型の宿泊施設なので、ドラム式洗濯機もありました!洗剤や柔軟剤も備え付けてありましたよ。
タオルなども沢山備え付けてありましたが、基本的には交換を依頼しないとそのままだと思います!自分で洗濯したとしてもドラム式なので一気に乾かして終わり~なにこれ、めちゃめちゃ簡単・・・うちもドラム式にしたいなぁ。

今回は、PCR検査の結果が出るまで自主隔離をするという事で、本来の目的からは少しズレた利用をしたかもしれません。
ただ、このコロナ禍の時期に沖縄に滞在予定の方にはオススメだなと思いました。プランによっては、ホテル所有のレンタカー(外車)も借りられるようです!
▼この様な方にオススメのホテルです
- お部屋が広いほうが良い
- とにかく綺麗なお部屋が良い(今はまだ築浅なので)
- リゾート感を求めすぎない
- 海外のコンドミニアム風のホテルの方が気楽
- ホテルへの出入りで誰にも会いたくない
- 地元の食材を使って自分で料理をしたい
- 歩くことが苦にならない
- 那覇(国際通り付近)を拠点に色々と楽しみたい
コロナ禍が終われば、国際通りで夜遊んで(clubやBAR、居酒屋などなど!)歩いて帰ってこれる距離なので、めちゃめちゃ良いと思います!
私もそのうち普通に遊べるようになったら、ここを拠点に2~3日、夫と一緒に那覇の街を楽しんでみたいなと思います😊
では、また!

Hotel Viviana
住所:〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2-19-16
TEL/FAX:098-975-9075
MAIL:viviana.miebashi@gmail.com
アクセス:ゆいレール 美栄橋駅より徒歩にて約5分